うちの会社のスゴイとこ
私たちは「変わり続ける」金型屋です

私たちは、自動車用のナットを生産する為の金型を作っています。 1998年の創業以来、「品質」「納期」「技術」「信頼」の4つの価値観をもとに時代と共に変化する お客様の要望に応えるべく日々の「カイゼン」に励むことで、持続的に成長する企業です。

ISO9001:2015認証取得 事業再構築補助金 採択 ものづくり補助金 採択 経営力向上計画 認定
先輩からのメッセージ

梅田 奨平 

配属部署:ワイヤ-放電
2020年入社  京都府京丹後市峰山町出身

入社理由

集中力があることが私の長所なので、自動車のナットの金型を製造するという細かな作業に向いていると思ったからです。

仕事内容

ワイヤー放電加工機を使用し、様々な種類の金型を製造しています。

仕事の魅力

複雑な形状の金型を、積み重ねてきた加工のノウハウを駆使して完成させたときにすごくやりがいを感じられます。

会社でやりたいこと

日々変化するお客様のニーズを汲みながら、品質のよい金型をつくるためのアイデアを生み出せる人材になりたいです。

京丹後のココが好き!

芝生や遊具の整備が充実した施設が多く、休日には友達や家族と身体を動かして遊んでいます。

採用情報

「ものづくり改革」に取り組んでいます

加工技術の開発、生産計画の改善、1人1人の技術の向上を通して「ものづくり改革」に日々励んでいます。また、「働きやすい環境づくり」もその一環で、働いている皆さんが持たれている力を十分に発揮できるように年間休日を増やしたり、デリバリー昼食デーを設けたり、工場の照明のLED化を進めたり、新しい工作機械の導入も毎年行っています。

募集職種・仕事内容

金型加工技術者:汎用旋盤、フライス盤、円筒研削盤、NC旋盤、マシニングセンタ 、真空熱処理炉などを操作して金型を製造します。

採用についての連絡先

採用担当者からのメッセージ

私たちは、自動車用のナットを生産する為の金型を作っています。 お客様の要望は時代の変化と共に変わり、私たちもそのご要望に応えるため日々変わり続けています。 製造業・ものづくりが好きな方・興味がある方は、私たちとものづくりをしましょう。

丹後工場 古川 克浩

Tel.0772-72-3577

furukawa@rees-works.co.jp

現在の労働条件

勤務地丹後工場
勤務時間8:30~17:30 
休日年110日(週2階回)
休暇土日、年末年始、GW(平日を含めた連休)、夏季休暇
賞与年2回(昨年度実績3.7ヶ月)
昇給
福利厚生
諸手当等
家族手当、住宅手当、退職金制度
副業禁止
住宅補助制度
初任給 大学院卒:別途 応相談
大学卒 :別途 応相談
短大卒 :187,000円
高専卒 :187,000円
専門卒 :187,000円
高校卒 :187,000円
その他 :187,000円
積極的に女性を雇用している企業
お問い合わせフォーム

インターンシップの受け入れ

電話番号
メール
お問い合わせフォーム
会社概要
設立1998年8月
代表者田中利幸
資本金1000万円
従業員数66人(男性57人、女性9人、女性比率14%)
平均年齢38.8歳
所在地〒629-3121
京丹後市網野町島津2152番地
電話番号0772-72-3577
FAX番号0772-72-4211
ホームページhttps://www.rees-works.co.jp/
業種製造業
事業内容自動車用ナットの金型製造
支社・支店
・営業所等
本社(大阪工場)、丹後工場
最寄り駅
・バス停
京都丹後鉄道「網野駅」より車で9分
丹海バス「島津大谷バス停」より徒歩2分
株式会社リーズワークス
特技をいかせる仕事が見つかるといいな。
やる気のある人を募集してます!
会社名で検索
応募条件で検索
採用情報のある企業  インターンシップの受入企業  見学・体験メニューのある企業  積極的な中途採用(転職・UIターン)をしている企業  積極的に女性を採用している企業  パート雇用をしている企業  短時間正社員制度のある企業  障がい者を雇用している企業  留学生・外国人を雇用している企業  フレックスタイム制を導入している企業  子育て支援企業  副業可の企業  社員寮のある企業  住宅補助のある企業 
業種で検索
業種:製造業  業種:建設業  業種:飲食・宿泊業  業種:卸小売・サービス業  業種:福祉・医療  業種:農業 
職種で検索
職種:管理  職種:専門・技術  職種:事務  職種:販売  職種:サービス  職種:保安  職種:農林漁業  職種:生産工程  職種:輸送・機械運転  職種:建設・採掘  職種:運搬・清掃・包装  職種:その他 
企業一覧