理念の「安心・安全・安楽」を常に考え、利用者の方々の意思と人格を尊重し、利用者の方々の立場に立った適切な施設障害者福祉サービスの提供を行っています。

安田勇輝
配属部署:支援部
2017年入社
京都府与謝郡与謝野町出身
福祉の勉強をし障害分野に興味を持ったことがきっかけです。施設見学に行った時に利用者の方が寄ってきてくれたり施設の感じが温かい感じでここで働きたいと思ったからです。
主に利用者の方が生活しやすいように手助けをする仕事です。支援内容も様々で外食やレジャーを楽しんだり、入浴や食事介助といったように生活に欠かすことのできないことの支援等があります。
利用者の方と共に成長していける仕事だと思います。また、色々な行事等もあり四季を感じる事が出来ますし、なによりアットホームな環境で皆仲が良いので働きやすい環境だと思います。

利用者の視点から支援出来る職員を目指しています。
休日はお酒を楽しんだり京丹後の美味しい食べ物を楽しんだりしています。職場以外の場でも同僚とお酒や美味しい食べ物を楽しんだりしています。
採用情報
利用者の方々への介助・支援の質の向上に向け、頻繁に職員研修会を実施しています。
障害をお持ちの方の理解を深めたり、介護技術の向上に向けての研修会を実施しています。
募集職種・仕事内容
支援員:日常生活動作の支援及び介助・軽作業の支援及び介助・外出の支援及び介助
採用についての連絡先

採用担当者からのメッセージ
職員が働きやすい環境を常に考え改善に取り組んでいます。人と人の繋がりや楽しさ等多い職場です。利用者の方と共に楽しみ、共に育つことのできる職場です。
事務部 藤村友弘
Tel.0772-68-0770
現在の労働条件
勤務地 | 京丹後市大宮町延利200番地 |
---|---|
勤務時間 | 1か月単位の変形労働時間制 |
休日 | 年108日(月8~10日) |
休暇 | 年末年始、年次休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇 |
賞与 | 年2回(昨年度実績:4.45ヶ月) |
昇給 | 有 |
福利厚生 諸手当等 | 住居手当、通勤手当、扶養手当、健康診断の費用は全額施設が負担 |
初任給 |
大学卒 :185,600円 短大卒 :177,200円 専門卒 :177,200円 高校卒 :170,000円 |





インターンシップの受け入れ
対象 | 高校生以上の方 |
---|---|
実施場所 | あゆみが丘学園 |
実習内容 | 昼食準備、配膳見学、支援・介護の見学 |
実習時期・期間 | 要相談 |
実施条件 | 土日祝日以外の9:00~17:30の時間帯 |
応募方法 | 直接電話にて |
電話番号 | 0772-68-0770 |
設立 | 1984年12月 |
---|---|
代表者 | 石河 良一郎 |
従業員数 | 72人(男性28人、女性44人、女性比率61.1%) |
平均年齢 | 45.6歳 |
所在地 | 〒629-2513 京丹後市大宮町延利200番地 |
電話番号 | 0772-68-0770 |
FAX番号 | 0772-68-0772 |
メール | info@ayumigaoka.jp |
ホームページ | http://www.ayumigaoka.jp/ |
業種 | 福祉・医療 |
事業内容 | 生活介護・施設入所支援・短期入所・特定相談支援・日中一時支援 |
最寄り駅 ・バス停 |
京都丹後鉄道「京丹後大宮駅」より車で約15分 丹海バス「延利バス停」より徒歩約5分 |