平成24年に「地域元気宣言」を発表し、経営支援サービス・地域貢献活動を通じた地域活性化の実現に向けた取組を行っています。
金融サービスや地域貢献活動を通じ「個人の夢を支え、企業を応援し、地域を元気にする」そんな企業です。職種は事務・営業など、地域の様々な業界に触れることができる仕事内容です。

匿名
2018年入社
会社の地域貢献に対する強い思い、職員の暖かい人柄、プライベートの時間が確保できる点に魅力を感じ、入社を決意しました。
窓口へ来店されたお客様への接客、入出金や振込等の預金業務を中心とした事務処理を行っています。
老若男女幅広く、様々なお客様と接することが出来るところが大きな魅力です。人材育成の環境も整っており、自分自身の成長を感じられる職場です。

「あなたがいてよかった」と思っていただけるような、信頼され、地域のお客様のお役に立てるような職員になりたいです。
京丹後の豊かな自然が大好きで、カメラを通して、四季折々の景色を楽しんでいます。休日には京丹後のカフェを訪れたり、近畿圏内で遠出をすることが多いです。
採用情報
金融サービスや地域貢献活動を通じ「個人の夢を支え、企業を応援し、地域を元気にする」ことに力を入れています。
女性活躍推進優良企業として「えるぼし」認定、子育てサポート企業として「くるみん」認定、健康づくり活動に取組む企業として「きょうと健康づくり実践企業」認定を受け、ワークライフバランスの観点から働きやすい職場作りに取り組んでいます。
募集職種・仕事内容
総合職:地域金融機関業務(預金・融資・為替・保険・投資信託・その他)
採用についての連絡先

採用担当者からのメッセージ
1.明るい挨拶ができ、笑顔に自信が持てる人 2.人と接することが好きで、コミュニケーションができる人 3.相手の気持ちを理解し、誠実に応対できる人 を求めています。京都府北部に本店を持つ唯一の金融機関として、地域の明日を支える仕事を一緒にしましょう。
人事部 人事課
Tel.0772-22-5121
現在の労働条件
勤務地 | 京都府(亀岡市以北)、福井県・兵庫県一部 |
---|---|
勤務時間 | 8:45~17:00 |
休日 | 年約120日(週2回) |
休暇 | 土日、祝日、年末年始、GW(平日を含めた連休)、夏季休暇、年次休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 有 |
福利厚生 諸手当等 | リフレッシュ休暇等の休暇制度、福利厚生施設の利用、企業型確定拠出年金制度 |
副業 | 許可 |
社員寮 | 有 |
初任給 |
大学卒 :200,000円 短大卒 :185,000円 高校卒 :170,000円 |






インターンシップの受け入れ
対象 | 大学生・短大生・高校生 |
---|---|
実施場所 | 当金庫 亀岡支店 他 |
実習内容 | 融資係の仕事内容をグループワークで体験 |
実習時期・期間 | 1日 |
実施条件 | 交通費・昼食 支給 |
応募方法 | マイナビよりエントリー |
問合せ先 | 人事部 人事課 採用担当 |
電話番号 | 0772-22-5121 |
設立 | 1970年10月 |
---|---|
代表者 | 森屋 松吉 |
従業員数 | 695人(男性386人、女性309人、女性比率44.5%) |
平均年齢 | 42.1歳 |
所在地 | 〒626-0041 京都府宮津市字鶴賀2054-1 |
電話番号 | 0772-22-5121 |
FAX番号 | 0772-22-7941 |
ホームページ | http://www.hokuto-shinkin.co.jp/ |
https://www.facebook.com/kyoto.hokuto/ | |
LINE | @hokutosk |
業種 | 卸小売・サービス業 |
事業内容 | 信用金庫法に基づく金融機関業務全般 |
支社・支店 ・営業所等 | 京都府(亀岡市以北)、福井県(大飯郡)、兵庫県(丹波市) |
最寄り駅 ・バス停 | 京都丹後鉄道「宮津駅」より徒歩5分 |