昭和10年に京丹後市大宮町で創業して89年、活動の場は京都から関西、そして日本全国へ広がっています。しかし、初心を忘れず、これからも地域社会に貢献する企業市民として存在し、誇りを持って仕事に取り組みたいと考えています。
安定した経営基盤


金下建設は、東証スタンダート市場に株式を上場しており、総合建設業界トップクラスの自己資本比率を誇っています。優良な財政状況のもと、福利厚生や人材育成に積極的に投資し、より働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
充実した研修制度


当社では、研修制度や資格取得支援に力を入れて取り組んでいます。3ヶ月間の新入社員研修では、社会人としての基礎力から始まり、ビジネスマナーや地域貢献、安全管理や技術的な専門教育をじっくりと学んでいただきます。また、外部講師による専門教育も取り入れ、幅広い知識も学べます。資格取得支援では、一級建築士や技術士といった難関資格を若くして目指すカリキュラムを構築し、取得意欲のある方へ案内しています。

平 裕貴
配属部署:土木工事部
2023年入社
京都府京都市出身
工事現場の安全管理、品質・出来形管理、現場で撮った写真や書類の整理を行っています。
大学生のとき、会社説明会で土木工事の仕事内容を知り、スケールが大きく、地域に貢献できるところに魅力を感じました。
現場によって仕事内容が大きく変わることです。また、同じ現場でも工程によって施工方法が変わるので常に新しいことができるのは魅力の一つだと思います。
休日はよく友人と飲みに行きます。色々な人と喋りながら楽しんでいます。また、釣りをするときもあります。海が近いのは丹後ならではの魅力の一つだと思います。
採用情報
募集職種・仕事内容
土木工事施工管理職:土木工事の施工管理
建築工事施工管理職:建築工事の施工管理
技能職:舗装技能職、重機の操作
採用についての連絡先

採用担当者からのメッセージ
当社は創業以来、モノづくりが好きな人が集まって、道をつくり、建物を建て、橋を架け、人と人、街と街を繋げてきました。これからも自然環境と人の暮らしの調和を考えた開発を行っていくため、地域を良くしていきたい、人々の暮らしに役立ちたいという「志」や「使命感」を持って取り組む人材を求めています。
執行役員 人材開発担当 狩野 哲也
Tel.0772-46-3151
設立 | 1951年4月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 金下 昌司 |
資本金 | 100000万円 |
従業員数 | 262人(男性210人、女性52人、女性比率20%) |
平均年齢 | 46.5歳 |
所在地 | 〒629-2251 京都府宮津市字須津471番地の1 |
電話番号 | 0772-46-3151 |
FAX番号 | 0772-46-5024 |
メール | info@kaneshita.co.jp |
ホームページ | https://www.kaneshita.co.jp |
https://www.instagram.com/kinpaginpa/ | |
業種 | 建設業 |
事業内容 | 総合建設業 |
支社・支店 ・営業所等 | 本社(宮津市)・京都支店・宮津道路工事事務所・京丹後営業所・京丹波営業所・福知山営業所・大阪支店・兵庫支店・八鹿営業所 |
最寄り駅 ・バス停 |
京都丹後鉄道「岩滝口駅」より車で1分、徒歩で2分 丹海バス「須津バス停」より徒歩1分 |