溶接~機械加工までの社内一貫生産により培った幅広い技術で、様々な製品(エネルギー関連・各種プラント・半導体・医療機器・スポーツ用品)に使用される部品を製造しています。
配属部署:機械課
2018年入社
京都府出身
ものをつくるのが好きだったため、ものづくりの会社で働きたいとの希望があり、会社見学をして、この会社であれば、ものづくりの幅広い技術が習得できると思ったこと。
NC旋盤で鋳物・ステンレス・炭素鋼を加工している。
学生の時は、少し触った程度だったが、実際に加工を行うと、様々な経験が積め、学ぶことも多い。
NC旋盤等、様々な機械を使いこなし、より精度の高い製品をつくっていきたいと思っている。
採用情報
次世代技術を先取りし、未来をつくる
モノづくりの基礎となる金属加工の溶接~機械加工までを行うことが会社の中心技術であり、その技術を使って、次世代材料のカーボンまで加工することが可能になる。それが未来をつくる仕事です。その次世代のモノづくりを、仕事を通じて経験できます。 近年ではカーボン繊維などの複合材の製作開発も行っています。
募集職種・仕事内容
溶接加工職:半自動溶接及びTIG溶接、未経験の方には技術指導します。
機械加工技術者:マシニング加工、旋盤加工
複合材技術者:カーボン等の複合材、試作部品開発
採用についての連絡先
採用担当者からのメッセージ
金属では成し得ない軽く強い材料カーボンを使った試作開発に取り組んでいます。金属加工の基礎である溶接・機械加工を含めた幅広い人材を求めています。
代表取締役 川口 和彦
Tel.0772-68-0361
現在の労働条件
勤務地 | 事業所所在地に同じ |
---|---|
勤務時間 | 8:30~17:00 |
休日 | 年107日(週1~2回) |
休暇 | 土日、祝日、年末年始、夏季休暇 |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 有 |
初任給 |

設立 | 1980年10月 |
---|---|
代表者 | 川口 和彦 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 13人(男性11人、女性2人、女性比率15.4%) |
平均年齢 | 46歳 |
所在地 | 〒629-2531 京丹後市大宮町奥大野520 |
電話番号 | 0772-68-0361 |
FAX番号 | 0772-68-0364 |
メール | info@kawguchi.21jp.com |
ホームページ | https://kkawaguchi.co.jp/ |
業種 | 金属加工機械製造業 |
事業内容 | 産業機械・工作機械・輸送用機械等部品の精密製缶、精密機械加工業 |
最寄り駅 ・バス停 |
京都丹後鉄道「京丹後大宮駅」より車で3分 ⁄ 「京丹後大宮駅」より徒歩20分 丹海バス「奥大野バス停」よりすぐ |