㈱興和はホーローキッチンでお馴染みのタカラスタンダード㈱様の協力工場として、主にシステムキッチンや洗面化粧台を製造しています。暮らしに欠かせない水回り。年間約4万台の実績で、全国の暮らしを支えています。

後藤 龍輝
配属部署:生産課 木工組立
2019年入社
京都府京丹後市丹後町出身
高校の文化祭での小道具作りをきっかけに、木工のものづくりに興味を持ちました。 当社の社内見学や面接を受けた際に、製品加工の工程を見て入社を決めました。
キッチン等、木工キャビネットの組立て作業。 加工が終わったパーツを組立ててラインに流します。
自分の作ったもので、家族やその周りの人が笑顔になっていることを想像すると、とてもやりがいを感じます。社会人になって、様々な人とのつながりで仕事をしていることを実感しています。できなかったことができるようになる喜び、信頼できる先輩たちとのコミュニケーションは自身の成長につながっています。 今では、正しいと思うことをただ相手に押し付けるのではなく、相手を理解し思いやることを意識しています。これは日常生活でも非常に役に立っていると思います。

今年の部署異動で、生産の中枢を担う責任あるポジションで作業をすることになり、より生産性を上げて作業することを目標に取り組んでいます。自分の作業だけでなく、後輩の指導にも携われるよう視野を広げていきたいです。
休日は、地元間人の港でドライブをしたり家族と過ごしたりしてリフレッシュしています。

採用情報
こだわりの品質、短納期、多品種小ロット生産。 継続的な売上向上により社員の待遇改善のための評価制度にも力を入れております。
当社はコロナや原材料高騰など、現代の様々な情勢にも負けない安定した利益を出し続けています。その成果は、技術だけではない社員の人間力で成すことができています。また、工夫と努力を正しく評価し成長のモチベーションを維持し続けることのできる会社制度にも注力しております。
募集職種・仕事内容
木工加工:パーツの機械加工
木工組立:キッチン、洗面台キャビネットの組立
梱包・軽作業:商品梱包作業、ラベル仕分け、清掃など
採用についての連絡先

採用担当者からのメッセージ
私たちは、止まることなく成長し続ける企業です。大切なのは、知識や経験だけではない、完成品の先にいるお客様を想像しながら仕事をすること。その中で一人一人が高めるスキル、仲間と磨き合う人間性。成長できる可能性はあなたの一歩から!就職希望者向けの社内見学も随時行っておりますので、お気軽にご連絡ください。 興和のものづくりを通して一緒にはじめませんか?未来のあなたづくり。
専務取締役 森 陽平
Tel.0772-62-0456
設立 | 1979年5月 |
---|---|
代表者 | 森 一彦 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 31人(男性25人、女性6人、女性比率19%) |
平均年齢 | 39.4歳 |
所在地 | 〒627-0034 京丹後市峰山町泉475番地 |
電話番号 | 0772-62-0456 |
FAX番号 | 0772-62-6002 |
メール | office@kowa-kt.jp |
ホームページ | http://kowa-kt.jp/ |
業種 | 製造業 |
事業内容 | キッチン、洗面化粧台等の住宅設備機器の製造 |
支社・支店 ・営業所等 | 峰山町本社 |
最寄り駅 ・バス停 |
京都丹後鉄道「峰山駅」より車で5分 丹海バス「峰山バス停」より徒歩10分 |