無数の“プラス”を積み重ね、進化しつづける。新しいニーズが、また新しいニーズを生む。京都プラス精機株式会社は、さらなる技術革新に燃え、新しいニーズへのアプローチを続けていきます。
吉岡 豊
配属部署:製造課 業務G 生産管理担当
2019年入社
京都府京丹後市峰山町出身
製造工程に興味があり、根気強い作業が求められる為、自身がありました。
お客様からの需要と、弊社の生産の最適化を図り、様々な外的要因に応じて、生産計画を組んでいます。
多くの人を巻き込みながら、生産工程を作っていき、お客様が必要としている“モノ”をチームとなり、一つの完成に向かっていく、やりがい、達成感はたまりません。
品質・コスト・納期をクリアーしていくには、多くの部署、担当者等との連絡が不可欠であり、各方面から感謝される人財であり続けます。
たくさんの観光地やグルメ、四季折々の味覚が楽しめ、春夏秋冬を感じながら生活できるのが魅力です。
採用情報
“人のパワー”を、技術にかける。日々無数の“プラス”を積み重ね、進化し続ける事をモットーに、社員一同邁進しております。
「やってやれない事は無い」という向上心と好奇心をもとに、我々は常に前進、プラス思考で技術開発に全力を尽くしています。社員一人一人の“プラス”が、大きなプラスエネルギーとなり、進化を導くものであると信じています。
募集職種・仕事内容
プラスチック成形オペレーター :製品管理・生産段取り・設備管理・材料搬入・PC入力他
射出成形金型設計者 :金型の設計及び製作手配に関する作業。品質向上及び生産性の改善に関わる作業。
プラスチック製品の検査・軽作 :製品外観検査・製品計量・梱包・出荷作業
事務員 :総務経理事務 パソコンでの文字や数字入力
採用についての連絡先
採用担当者からのメッセージ
私達は、緑豊かな自然の中で資源を大切に、そして環境に優しい事業活動を目指し、そんな中で更なる技術革新に燃え、新しいニーズへのアプローチを常に続けています。責任と誇り、そして大きな喜びが私たちを前へ“プラス”へとかき立てています。それに共鳴しあえ、元気のある方を私たちは求めています。
管理部 友松 義博
Tel.0772-62-5566
設立 | 1991年7月 |
---|---|
代表者 | 小石原 習治 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 150人(男性人、女性人、女性比率%) |
所在地 | 〒627-0006 京都府京丹後市峰山町赤坂91-13 |
電話番号 | 0772-62-5566 |
FAX番号 | 0772-62-1155 |
メール | kps-inf@kyoto-plus.co.jp |
ホームページ | http://www.kyoto-plus.co.jp/ |
業種 | 製造業 |
事業内容 | プラスチック精密部品製造業 |
支社・支店 ・営業所等 | 京都事業所・100%子会社中国の京都佳精机(湖州)有限公司 |
最寄り駅 ・バス停 |
京都丹後鉄道「峰山駅」より車で10分 ⁄ 「峰山駅」より徒歩30分 丹海バス「赤坂バス停」より徒歩8分 |