当社は「超硬合金素材」と「特殊炭素」との高機能材料をオーダーメイド加工しています。NC加工機だけでなく手動加工機などを駆使した、ものづくりを強く感じる業務内容です。モノづくりをやりたい!興味がある!また、仕事を通じて活躍したい、安定して長期的に仕事を続けたい方を求めています。
超硬合金という非常に硬い特殊金属材料の製造


超硬合金はダイヤモンドに次ぐ硬さで切削工具や金型などに使用されています。それらを用いて加工される製品には自動車や電子機器の部品などがあり普段の生活で見かけることはあまりないですが、身近なものにも使われています。
特殊炭素製品(カーボン)という高機能材料の加工


カーボンは軽く、耐熱性、熱の伝導性、耐薬性など優れた特性があるため半導体、自動車、電機など幅広い産業で使用されています。当社ではカーボン部品や治具などを中心に複雑形状品や小ロット品の設計、製作、販売を行っております。

牛田 大地
配属部署:大山工場 角物ライン
2023年入社
京都府与謝郡与謝野町出身
ラジウスと呼ばれる手動切断機を使って様々な形状の品物を加工しています。
新しいことに挑戦したいと思い、製造業の職につきたいと思ったからです。
機械での自動成型ではなく、手動機で作業するため、完成したときの達成感があります。初めて自分一人で出来たときの喜びは今でも忘れません。
趣味であるゴルフや野球をして充実した休日を過ごしています。
採用情報
募集職種・仕事内容
機械加工:NC加工機による機械加工、手動加工機による機械加工
生産技術:設備の保全・更新・改良、超硬合金の生産技術開発
検査:加工完了品の品質検査
生産補助:量産品の単純機械加工、検査前の製品掃除作業
採用についての連絡先

採用担当者からのメッセージ
特殊な製品を扱う当社に入社する人は、ほとんどが未経験者なため、一から教育をして育てる文化が根付いています。その中で向上心と目標を持ち、前向きに試行錯誤しながら仕事に取り組める人を求めています。
大山工場 総務担当 今西 康太
Tel.0772-75-0266
設立 | 1957年4月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 蒲田 崇二郎 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 62人(男性42人、女性20人、女性比率32%) |
平均年齢 | 43歳 |
所在地 | 〒627-0211 京丹後市丹後町大山681-1 |
電話番号 | 0772-75-0266 |
FAX番号 | 0772-75-2636 |
メール | imanishi-kouta@sansei-cad.co.jp |
ホームページ | http://www.sansei-cad.co.jp |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 超硬合金製造・カーボン部品製造 |
支社・支店 ・営業所等 | 竹野工場(京丹後市丹後町竹野560) |
最寄り駅 ・バス停 |
京都丹後鉄道「峰山駅」より車で20分 丹海バス「大山工業団地前バス停」より徒歩1分 |