丹後海陸交通株式会社は、日本三景「天橋立」を中心に、路線バス・観光バス・天橋立傘松公園(ケーブルカー・リフト・ AmaTerrace)・天橋立観光船・伊根湾めぐり遊覧船などで、皆様の丹後半島の旅をサポートいたします。

矢野直義
配属部署:バス課 運転士
2008年入社
京都府与謝郡与謝野町出身
子供の頃より、自動車が好きで運転に大変興味があり、丹海バスに就職をしてバス運転士になる事が夢でした。
貸切バス、高速バス、一般路線バスを乗務しております。
バス運転士は、お客様の命を預かる大変な職業ですが、やりがいのある仕事です。 お客様から「ありがとうございました」とお礼の言葉を頂ける時に喜びを感じます。

バス運転士として安全運転第一で日々、無事故を目指しております。
山や海などの自然が多く、食べ物も大変美味しいところです。 普段は、愛車の手入れ、旅行や温泉に行ったりしています。
採用情報
お客様に、「乗ってよかった」「観てよかった」「観光してよかった」「また乗りたい」「また来たい」と言っていただけるように、従業員一同で、挑戦しています。
日本三景の1つである天橋立を「股のぞき」で眺めることのできる傘松公園。その傘松公園へ上がる「ケーブルカー・リフト」、松並木を横に観ながら運航している「天橋立観光船」。 海上から舟屋を巡る「伊根湾めぐり遊覧船」。丹後半島を廻る「路線バス」。 観光地の四季を感じながら仕事をしませんか。
募集職種・仕事内容
バス運転士:路線バス・高速バス・貸切バスの運転、その他付帯業務
自動車整備士:バス・乗用車の整備、点検、修理、法定検査、タイヤ交換等
観光船操縦士:旅客船(快速艇含む)の操縦、その他点検、整備作業
総合職・現業職:各営業所でお客様への応対等
レストラン・売店スタッフ:食堂・売店での接客販売、調理・調理補助、その他付帯業務
採用についての連絡先

採用担当者からのメッセージ
弊社の仕事は、日本三景「天橋立」を中心に、路線バス・高速バス・観光バス・天橋立傘松公園(ケーブルカー・リフト・レストラン・売店)・天橋立観光船・伊根湾めぐり遊覧船などです。 「丹海」で一緒に、お客様の丹後半島の旅をサポートしましょう。
人事課 田中城二
Tel.0772-42-0370
現在の労働条件
勤務地 | 京丹後市、宮津市、与謝郡 |
---|---|
勤務時間 | 8時間(時差出勤あり) |
休日 | 年107日(うるう年のみ108日) |
休暇 | 年次休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者分娩休暇等 |
賞与 | 年3回(昨年度実績:3.6ヶ月) |
昇給 | 有 |
福利厚生 諸手当等 | 【手当】通勤手当、家族手当、外泊手当、乗務手当、残業手当等 【その他】退職金制度、制服貸与、財形、共済会、共済会医療等 |
初任給 |
大学院卒:192,000円 大学卒 :192,000円 高校卒 :161,000円 その他 :161,000円~188,300円 |




設立 | 1944年2月 |
---|---|
代表者 | 小倉信彦 |
資本金 | 16000万円 |
従業員数 | 207人(男性151人、女性56人、女性比率27.1%) |
平均年齢 | 47歳 |
所在地 | 〒629-2301 京都府与謝郡与謝野町字上山田641-1 |
電話番号 | 0772-42-0326 |
FAX番号 | 0772-42-0349 |
メール | soumu@tankai.jp |
ホームページ | https://www.tankai.jp/ |
https://www.facebook.com/tangokairiku/ | |
業種 | 卸小売・サービス業 |
事業内容 | 自動車、船舶、鋼索鉄道及び索道による運送事業等 |
支社・支店 ・営業所等 | 本社営業所、峰山案内所、間人案内所、宮津案内所、成相営業所、旅客船営業所 |
最寄り駅 ・バス停 |
京都丹後鉄道「与謝野駅」より徒歩15分 丹海バス「野田川丹海前バス停」よりすぐ |