うちの会社のスゴイとこ
人でしかできないものを人の手でつくり伝えたい

地域未来牽引企業受賞/創造者大賞/日本緑化センター会長賞
先輩からのメッセージ

配属部署:菓子製造

入社理由

学生の時に、紫野和久傳と連携をしたことがきっかけでした。地元の食材を使った仕事に就きたいと思ったからです。また、地元の良さをたくさんの人に知ってもらいたいと思ったからです。

仕事内容

菓子、季節商品などの切り出し、製造など

仕事の魅力

単純作業だけではないところです。同じ作業でも、効率よく仕事をするためにはどうしたらよいのかなど、目標を決め、工夫をしながら業務が出来るところです。

会社でやりたいこと

今の目標は練りの部署の仕事をしっかりと覚えて、他部署でも役に立てるようになりたいです。

採用情報

京丹後から全国へ食産業発信に挑戦し続けています

京料亭の味をご家庭でも…おもたせの製造販売会社

募集職種・仕事内容

製造

品質、出荷、生産管理

採用についての連絡先

採用担当者からのメッセージ

和の文化に関心の深い方、仕事を通じて自己成長をなさりたい方、そうなる為の努力を惜しまず継続できる方。未経験の方も多く活躍してる職場です。

経営管理部 栗尾 陽子

Tel.075-415-1800

kurio@wakuden.jp

現在の労働条件

勤務地京丹後久美浜第二工房
勤務時間8:30~17:30
休日年105日(週2日)
休暇年次休暇、育児休暇、介護休暇
賞与年2回
昇給
福利厚生
諸手当等
各種保険、財形など
副業許可
住宅補助制度
初任給 大学院卒:184,000円
大学卒 :182,000円
短大卒 :180,000円
高専卒 :176,000円
専門卒 :176,000円
高校卒 :176,000円
積極的に女性を雇用している企業
障がい者を雇用している企業
留学生・外国人を雇用している企業
お問い合わせフォーム

インターンシップの受け入れ

対象大学、短大生、専門学校生
実施場所本社
実習内容企業研究
実習時期・期間随時、半日
実施条件特にございません。
応募方法採用担当までお問い合わせいただくか、京都インターンシップナビにてお申し込みください。
問合せ先採用担当もしくは京都インターンシップナビ
お問い合わせフォーム
会社概要
設立2003年7月
代表者代表取締役 桑村 綾子
資本金1000万円
従業員数190人(男性40人、女性150人、女性比率79%)
平均年齢36歳
所在地〒629-3559
京丹後市久美浜町谷浅谷276-31
電話番号0772-84-0988
FAX番号0772-84-0899
メールkurio@wakuden.jp
ホームページhttps://shop.wakuden.kyouto
Instagramhttps://www.instagram.com/murasakino_wakuden_official/
Facebookhttps://ja-jp.facebook.com/MurasakinoWakuden/
業種製造業
事業内容食品製造加工販売及びお食事処、美術館運営
支社・支店
・営業所等
京都市内・名古屋・東京
最寄り駅
・バス停
京都丹後鉄道「久美浜駅」より車で10分
丹海バス「谷工業団地前バス停」より徒歩5分
株式会社紫野和久傳
特技をいかせる仕事が見つかるといいな。
やる気のある人を募集してます!
会社名で検索
応募条件で検索
採用情報のある企業  インターンシップの受入企業  見学・体験メニューのある企業  積極的な中途採用(転職・UIターン)をしている企業  積極的に女性を採用している企業  パート雇用をしている企業  短時間正社員制度のある企業  障がい者を雇用している企業  留学生・外国人を雇用している企業  フレックスタイム制を導入している企業  子育て支援企業  副業可の企業  社員寮のある企業  住宅補助のある企業 
業種で検索
業種:製造業  業種:建設業  業種:飲食・宿泊業  業種:卸小売・サービス業  業種:福祉・医療  業種:農業 
職種で検索
職種:管理  職種:専門・技術  職種:事務  職種:販売  職種:サービス  職種:保安  職種:農林漁業  職種:生産工程  職種:輸送・機械運転  職種:建設・採掘  職種:運搬・清掃・包装  職種:その他 
企業一覧